![]() ![]() |
![]() |
![]() Back Gallery-top Next 皆様へ、 ![]() タンターン村は5つの小学校があり、Lamshopスタッフが訪問したところは村の中央小学校です。今回、終学年試験時期なので各小学校の代表の生徒と先生に来ていただきました。迎えてくださった小学生たちと先生方です。 ![]() ![]() 去年(左の写真)は小さい椅子がなかったですが今年は国内の企業が援助して下さったようです。 ![]() ![]() 校長のKhoi先生が生徒と先生方と村の代表にLAMSHOPから援助してくれる奨学金とコンピューターを紹介していただいたところです。LAMSHOPのスタッフがコンピューターの2台をタン ターンの代表先生に渡した時の記念写真です。タン ターン小学校は今回初めて実際のコンピューターを手に入れ、先生、生徒、村の代表も皆がとても喜んでくださいました。 ![]() ![]() 35人分の奨学金と5小学校の代表とLAMSHOPのスタッフです。奨学金を受け取ってくれた生徒たちの喜ぶ涙を見て本当にうれしくて援助してあげることができてよかったという気持ちでいっぱいです。 ![]() ![]() 小学生たちと記念写真です。小学生の全員はコンピューターを知らないと答えました。Lamshopのスタッフを迎えてくれるために朝5時から小学生と先生たちは小学校をお掃除してとても綺麗でした。学校は日本のような体育館がありませんから学園の周辺に大きい木がたくさんありま、木の影の下で小学生たちが集めてくれた。 ![]() ![]() 副校長、Thanh先生と校長、Khoi先生がまず先にコンピューターを操作しているところです。タン ターン小学校の先生もほとんどコンピューターを操作することがありません。Thanh先生はコンピューターを担当して他の先生や生徒に教えてあげるつもりです。Khoi先生はこの2台のコンピューターで教科書や教育科材料を作成したり、生徒たちに教えてあげたり、大切に使いたいと言いました。 ![]() ![]() 生徒たちは初めて実際のコンピューターを操作してみてとても興味を持ち、Lamshopスタッフが援助してあげた日本の風景、祭りや世界の動物と植物などの写真を見てとても喜びました。 ![]() ![]() 小学校4年生のうち一クラスの生徒たちと先生です。一つのクラスは20〜30名の生徒がいます。ベトナムで小学校は1年生から5年生まで毎日4-5時間ぐらい学校に滞在して勉強します。学校の後は家に帰って勉強したり家族を手伝ったり仕事をする子供たちもいます。 ![]() ![]() 小学校へ行く道です。自転車でいける道もありますが行けない所も多いです。その場合は学校まで歩いて行きます。細い道ですが緑がいっぱいでとても涼しいです。村は小さいですから村民は子供たちの顔や誰の子供などを覚えていますから子供たちが学校を通うるのは安全です。 ![]() ![]() このような橋がたくさんあります。この橋は自転車で渡れないです。とても怖くて慣れないと歩いても渡ることができません。 橋の材料は竹やココナツの木や丸太などです。 ![]() ![]() このようなコンクリートの橋は自転車やバイクでも渡ることができます。 ![]() ![]() タン ターン村では農業中心なので農産物の直売のお店やシクロ(Cyclo)で移動しながら販売するのもよく見ます。 ![]() ![]() 自転車やバイクなどが走れないところはこのような船でいろいろなものを販売する”ベトナムコンビニ”もたくさんあります。 今回もタン ターン小学校と生徒たちに少しでしたが援助することが出来てとてもうれしくて先生と生徒たちがとても喜んで下さった笑顔をみて本当によかったです。少ないですが35名の小学生たちはもう一年勉強を続けることができて私たちは何よりうれしいです。応援して下さる方々に心より深く感謝いたします。来年も奨学金を続けたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() |
Copyright (C) 2005 LAM Shop All Rights Reserved. |